沖縄・八重山の三線教室は、福岡県と佐賀県にある三線教室です

太宰府教室
教室の愛称 てぃんさぐ
てぃんさぐとは、沖縄の方言でホウセンカの花のことです。
沖縄に「てぃんさぐの花」という有名な教訓歌があり、それにちなんで名前をつけました。
中級クラス・上級クラスに分かれて、楽しく稽古をしています。
中級クラスの稽古では、「島唄」や「ハイサイおじさん」といった馴染みやすい曲のほか、八重山古典民謡も練習しています。
上級クラスの稽古では、八重山古典民謡や速弾き曲を中心に練習しています。
中級クラスは三線の経験が3年以上ある方に、上級クラスは三線の経験が5年以上ある方におすすめです。
【稽古日】
中級クラス
隔週(第2・4)日曜日 16時30分から18時30分まで(120分)
上級クラス
毎週日曜日 18時30分から20時30分まで(120分)
(但し、第1・3日曜日は、16時30分から18時30分まで)
【稽古場所】
太宰府市高雄2丁目3855番地 太宰府南コミュニティセンター
(太宰府南小学校解放教室)
【月謝】
中級クラス 4000円
上級クラス 6000円
【教室レベル】
中級クラス 中級以上
上級クラス 中・上級以上